IT・技術研修ならCTC教育サービス

サイト内検索 企業情報 サイトマップ

研修コース検索

コラム

Python海外ニュース紹介

CTC 教育サービス

 [IT研修]注目キーワード   Python  UiPath(RPA)  最新技術動向  Microsoft Azure  Docker  Kubernetes 

第1回 そもそもPythonは誰のために作られたのか?その設計思想とは。他3本 (野田貴子) 2020年1月

皆さん、こんにちは。野田貴子です。今月から海外のPythonニュースを紹介します。 英語のまますんなり読めない方に少しでも補助になればと思い、気になったニュースの要約を日本語で紹介していきます。興味がある方はご覧ください。

<お知らせ> 国内最大級のPython研修ラインナップをご用意しています。 CTC教育サービス「Python研修」 https://www.school.ctc-g.co.jp/python/

Python Software Foundation: Press Release 20-Dec-2019

サポートが延長されていた Python 2 の開発がついに今年4月に終了します。Python 2 が2000年にリリースしてから早20年。後続の Python 3 は2008年にリリースされましたが、Python 2 との互換性がなく、これまでは 2 系/ 3 系 に別れて運用されてきました。Python 2 から Python 3 へ移行される方は大変かもしれませんが、今後は CPython の開発リソースがすべて Python 3 へ向かうことは良い点ですね。

Considering Python's Target Audience [2017]

Python は誰向けに作られたのでしょうか。こちらの記事は CPython のコア開発者である Nick Coghlan によるもので、Python と PyPl が主にどのような人々に、どのような目的で使用されているのかをまとめ、設計哲学を述べています。

DjangoCon Europe 2020 Announcement

Django は Python によるWebアプリケーションフレームワークです。ヨーロッパでの Django のカンファレンスとワークショップが5月末にポルトガルで行われます。Django の経験度は問われません。公用語は英語になります。ちなみに日本での Django のカンファレンスには DjangoCongress JP があります。こちらは6月に開催される予定です。

Exploring NumPy's linspace() Function

機械学習を少しでもかじったことがある人ならば NumPy のことはご存じでしょう。これは様々な方法で配列を操作するライブラリです。NumPy は 速度の出にくいループ処理を削減し、配列内の各データの操作性を上げてくれるため、コードをシンプルに書くことができるようになります。

こちらの記事では、様々な NumPy の機能のうち np.linspace() が解説されています。この関数は等間隔の数値の配列を生成します。多次元配列にも対応しています。np.linspace() がどのように動くのか、なぜこの名前がついているのか、そして7つの引数の詳しい説明について読んでみてください。

最後に海外ではないですが、国内で2つニュースをご紹介します。

2020年大予測、脱COBOLが進み「Python」がアプリ開発の本命言語に

この記事ではデジタル技術の進化によって人々の生活や社会はどう変わるのか、企業はどんな対応をすべきか、商機はどこにあるのかを纏められています。2020年はPythonが大躍進し、プログラミング言語の大本命になると予想されています。

日経XTECH「今、どの資格を取るべきか」調査でPython3エンジニア認定試験が3位に

試験開始2年で多くの国家試験を押さえて、Python3エンジニア認定試験が3位に選ばれています。快挙でしたね。

こんな感じで、Pythonのニュースを紹介していきます。 次回をお楽しみに!

 


 

 [IT研修]注目キーワード   Python  UiPath(RPA)  最新技術動向  Microsoft Azure  Docker  Kubernetes