IT・技術研修ならCTC教育サービス

サイト内検索 企業情報 サイトマップ

研修コース検索

コラム

ITトレンドとテクノロジー紹介

CTC 教育サービス

 [IT研修]注目キーワード   Python  Power Platform  最新技術動向  生成AI  Docker  Kubernetes 

第19回 Microsoft AzureでAI開発を実現する、Azure AIを知っていますか? (穂苅 智哉) 2025年2月

こんにちは、穂苅智哉と申します。

AIはここ数年で、一気に私たちのビジネスや業務に近づいてきました。すでに業務でAI技術やサービスを活用されている方もいると思います。今後は、AI技術を活用しながら社内の効率化やサービス開発などを行っていくことが求められてくるでしょう。

今回は、Microsoft AzureでAIを開発できるプラットフォームである、Azure AIを見ていきます。

Azure AI とはなにか?

Azure AI は、クラウドサーバーなどで多くの実績があるMicrosoft AzureのAI開発用プラットフォームです。
クラウドのサービスですので初期費用等は必要なく、従量課金制になります。AI開発を行う場合、用途に応じたサーバーリソースの準備、ソフトウェアの準備などが必要となるため初期費用だけでも膨大なコストが発生しますが、Azure AIを使うとこれらの初期費用をかけずにAI開発を進めることができます。
また、Azure AIはいくつかのサービスが展開されており、例えば、自然言語処理、画像認識、機械学習モデルの構築、画像や動画のコンテンツ分析などがあります。
また、Microsoftの高いセキュリティもあわせて利用する事ができること、日本の法律が適用されることなども、Azureを利用する大きなメリットです。

AIを用いたアプリケーション開発などを行う場合には、Azure AIを使う選択肢は強力です。

Azure AIを活用すると何ができるのか?

Azure AIには、GUIによる操作もあります。そのため、エンジニアではない人でも利用できます。また、当然エンジニアによるプログラミングで細かく開発をしていきたいという場合にも対応ができるようになっています。

「AI開発といっても、具体的にどういうものができるのか?」という疑問が出てくるところですが、Azure AI を活用すると例えば以下のようなことが実現できます。

  • AIチャットボットの構築
  • 機械学習
  • ドキュメントの情報を学習させておき、適切にデータ抽出
  • AIを使った検索サービス

Azureのリソースを使って、これらの機能を作っていけるため社内での利用としてもそうですし、AIを取り入れた独自サービスを作る場合にも重宝してきます。

Azure AIを学習して使いこなせるようになる方法とは?

これからの企業にとって欠かせない、AIを活用した効率化やサービス化を行うためには、Azure AIを使うことをおすすめします。その際ですが、まずはAIや機械学習の基礎、Azure AIの使い方・開発方法などを学んでいくことになります。しかし、効果的に学習を行うためには道筋を明確にして進めていくことが大事だと思っています。

CTC教育サービスが提供する「AI-102 Microsoft Azure AI ソリューションの設計と実装 ~豊富なハンズオン演習でAI 搭載アプリケーション構築を学ぶ~」では、Azure AIを利用したソリューション開発の方法をハンズオンも入れて学ぶことができます。

コースの情報等を記載しておきますのでご興味がある方はご覧の上、ぜひお問い合わせください。

AI-102 Microsoft Azure AI ソリューションの設計と実装
~豊富なハンズオン演習でAI 搭載アプリケーション構築を学ぶ~
https://www.school.ctc-g.co.jp/course/P775.html

【キャンペーン】Microsoft認定コース半額キャンペーン!(Webお申込み限定)
https://www.school.ctc-g.co.jp/campaign/20241128_121997.html

AI-900 Microsoft Azure AI の基礎
【ハンズオン演習付き】AIの概念と、AI ソリューションの作成に使用する Microsoft Azure サービスを学ぶ
https://www.school.ctc-g.co.jp/course/P774.html

 

 [IT研修]注目キーワード   Python  Power Platform  最新技術動向  生成AI  Docker  Kubernetes