CTC 教育サービス
[IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes
皆さん、こんにちは。
穂苅智哉と申します。
生成AIを使ったサービスへの活用や業務効率化が企業で普及しはじめています。ChatGPTの普及からこの波が生まれたわけですが、適切に生成AIを活用することがこれからの企業競争力を高めることになると考えています。
今回は、生成AIとAzure OpenAI Serviceについて取り上げていきます。
ChatGPTを使ったことがある方はどのくらいいますでしょうか。更に、仕事で使ったことがある方はどのくらいいますでしょうか。
おそらく多くの人は現状、仕事での利用はされていないのではないかと思います。しかしこの生成AIは、頭の良いアシスタントとして私たちの仕事に入り込んでくることでしょう。また、生成AIを取り入れているサービスを使っていくことも増えてくるでしょう。
ちなみに生成AIを定義すると、自然言語による人間からの要求に対して、AI側で学習データをもとにアウトプットを返すというものです。アウトプットとしては、文章、画像、音声、動画など様々です。
Azure OpenAI Serviceというのは、Microsoft社のサービスです。ChatGPTで有名なOpenAI社とは独占的パートナーシップを締結しており、Azure OpenAI Serviceが2023年から利用できるようになってきています。
そんなAzure OpenAI Serviceですが、いくつもメリットがあります。まずはOpenAIのモデル(GPT、DALL-Eなど)をAzure上で利用できるということです。更にAzureのサービスと合わせて利用ができる点も大きなメリットになります。また、利用者が入力した情報や出力データは再学習やデータの共有はされないため、セキュリティとしても安全と言えます。
参考: Azure OpenAI Service - Microsoft
こういったメリットのあるサービスを使うことで、Azure OpenAI Serviceを使った生成AIアプリケーションの構築を行い、Azureサービスと連携させることで様々なシステムの構築ができるようにもできます。例えば、メーカーなどの場合は新しいアイディアや制作物を作るための最初として生成AIを活用すること、マーケティングや営業におけるシナリオ作成なども生成AIでサポートできますし、社内の業務における情報を確認する際のスマートなチャットボットとして使うこともできてきます。
このコラムを掲載しているCTC共育サービスでは、 生成AIソリューション開発のためのAzure OpenAI Serviceの学習コースがあります。生成AIモデルの理解から、Azure OpenAI Serviceを使った実際の開発方法、基礎知識までを習得できるコースです。更に、自社での生成AIソリューション開発というだけでなく、開発を外部に委託する際にも委託元の責任として必要な知識が学べます。
コースの情報等を記載しておきますのでご興味がある方はご覧の上、ぜひお問い合わせください。
~はじめての生成AIソリューション開発~
AI-050 Azure OpenAI Service を使用して生成 AI ソリューションを開発する
https://www.school.ctc-g.co.jp/course/P772.html
Microsoft(Azure)の研修や教育ならCTC教育サービス
https://www.school.ctc-g.co.jp/azure/
また、YouTubeにはAzure OpenAI Serviceのセミナー動画も公開されていますので、ご興味ある方はご覧いただくことをおすすめします。
Microsoft認定トレーナーが解説!Microsoft Azure OpenAI ~生成AIの仕組みと活用を知ろう~ 【その1:生成AIとは】
[IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes