EC-CHFI
コースコード | TOC313 | 期間 | 4日間 | 時間 | 10:00~18:00 | 価格 | \445,500(税込) | 主催 | Top Out Human Capital株式会社 |
---|
コースコード | TOC313 | 期間 | 4日間 | 時間 | 10:00~18:00 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \445,500(税込) | 主催 | Top Out Human Capital株式会社 |
コースコード | TOC313 | ||
---|---|---|---|
期間 | 4日間 | ||
時間 | 10:00~18:00 | ||
価格 | \445,500(税込) | ||
主催 | Top Out Human Capital株式会社 |
CHFIv10は、サイバー攻撃等のセキュリティインシデントの痕跡を特定し、必要な証拠を適切に収集・分析する「デジタルフォレンジック」について習得するコースです。証拠であるデジタルデータの収集・検査・分析・報告プロセスにおける方法論や手順について学習します。また、WindowsやLinux等のPC環境だけでなく、ネットワーク、モバイル、クラウド、IoT等、様々な環境のデジタルフォレンジックにも触れており、非常に幅広い内容となっています。
コース価格には、コース受講、iLabsのID(6か月間有効)、認定資格試験(コース開始後1年以内に受験が必要)バウチャを含みます。認定資格試験はコースの受講終了日以降に受験者自身で日程を決めて申込み、受験します。
本コース終了後に以下ができることを目標にしています。
・インシデント対応に必要なデジタルフォレンジックの手順について説明できる。
・ 適切に証拠を保全し、検査・分析ができる。
・ EC-Council CHFI(認定ハッキングフォレンジックインベスティゲーター)試験合格
・サイバーフォレンジック調査員
・セキュリティエンジニア
・セキュリティコンサルタント
・インシデントレスポンダー
・SOCアナリスト
・インフラエンジニア
・ネットワークエンジニア
・システム管理者
下記のコースを受講された方、もしくは同等の知識をお持ちの方。
・EC-Council CND
また、下記のコース受講や実務経験があると講座内容がより理解しやすくなります。
・EC-Council CEH受講
・ネットワーク構築
・ネットワークトラブルシュート
・パケット解析
・ペネトレーションテスト
・デジタルフォレンジック
・オンライントレーニング(Zoom)
●今日の社会におけるコンピュータフォレンジック
●コンピュータフォレンジック調査プロセス
●ハードディスクとファイルシステムについて
●データの取得と重複
●反フォレンジック技術を打ち破る
●ウィンドウズフォレンジック
●LinuxとMacフォレンジック
●ネットワークフォレンジック
●Web攻撃の調査
●ダークウェブフォレンジック
●データベースフォレンジック
●クラウドフォレンジック
●電子メールの犯罪の調査
●マルウェアフォレンジック
●モバイルフォレンジック
●IoTフォレンジック