コースコード | RH124 | 期間 | 5日間 | 時間 | 09:30~17:30 | 価格 | \242,000(税込) | 主催 | レッドハット 株式会社 |
---|
コースコード | RH124 | 期間 | 5日間 | 時間 | 09:30~17:30 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \242,000(税込) | 主催 | レッドハット 株式会社 |
コースコード | RH124 | ||
---|---|---|---|
期間 | 5日間 | ||
時間 | 09:30~17:30 | ||
価格 | \242,000(税込) | ||
主催 | レッドハット 株式会社 |
Red Hat Enterprise Linux サーバーの管理に必要なコアシステム管理を対象とする、2 コース構成の 1 コース目
Red Hat システム管理 I (RH124) では、Linux の基本概念とコアタスクに焦点を当て、Linux®管理の「サバイバルスキル」を習得します。専任の Linux システム管理者になるために、まず、コマンドラインの概念とエンタープライズレベルのツールを適用する方法を学びます。そして次に、Red Hat システム管理 II (RH134) を学習します。
このコースは Red Hat® Enterprise Linux 8 に基づいています。
このコースを受講することで、インストール、ネットワーク接続の確立、物理ストレージの管理、基本的なセキュリティ管理など、Linux の基本的な管理タスクを実行できるようになります。
以下のスキルを習得できます。
・コマンドラインへのアクセス
・コマンドラインでのファイル管理
・テキストファイルの作成、表示、および編集
・ローカルユーザーとグループの管理
・Linux プロセスの監視と管理
・サービスとデーモンの制御
・ファイルシステム・パーミッションによるファイルへのアクセス制御
・ログファイルの分析と保存
・OpenSSH サービスの設定とセキュリティ保護
・ソフトウェアパッケージのインストールとアップデート
・Linux ファイルシステムへのアクセス
・Linux ネットワークの管理
このコースは、現在のスキルの補強または他のチームメンバーの支援に関心がある Windows システム管理者、ネットワーク管理者、その他のシステム管理者、および同様の業務を担当する Linux システム管理者向けです。
・確立された標準と手順を使用した、Linux システムの設定、インストール、アップグレード、保守
・運用面でのサポートの実施
・システム管理によるシステムパフォーマンスと可用性の監視
・タスク自動化とシステム管理のためのスクリプトの作成とデプロイ
・何らかのオペレーティングシステムでのコンピュータ・アプリケーションの技術ユーザーとしての基本スキルが求められます。
●Red Hat Enterprise Linux の基礎知識
・オープンソース、Linux ディストリビューション、Red Hat Enterprise Linux を説明し、定義します。
●コマンドラインへのアクセス
・Linux システムにログインし、シェルを使用して簡単なコマンドを実行します。
●コマンドラインでのファイル管理
・bash シェルで操作して、ファイルをコピー、移動、作成、削除、および整理します。
●Red Hat Enterprise Linux のヘルプの利用
・ローカルヘルプシステムを使用して問題を解決します。
●テキストファイルの作成、表示、および編集
・コマンド出力またはテキストエディターでテキストファイルを管理します。
●ローカルユーザーとグループの管理
・ローカルユーザーとグループ、および管理者のローカル・パスワード・ポリシーを作成、管理、削除します。
●ファイルへのアクセスの制御
・ファイルに Linux ファイルシステムパーミッションを設定し、さまざまな権限設定のセキュリティ効果を理解します。
●Linux プロセスの監視と管理
・Red Hat Enterprise Linux システムで実行されるプロセスを評価し、制御します。
●サービスとデーモンの制御
・systemd を使用して、ネットワークサービスとシステムデーモンを制御および監視します。
●SSH の設定とセキュリティ保護
・OpenSSH を使用して、リモートシステムでセキュアなコマンドラインサービスを設定します。
●ログの分析と保存
・トラブルシューティングのために、システムイベントログを検索して正しく解釈します。
●ネットワークの管理
・Red Hat Enterprise Linux サーバーのネットワーク・インタフェースと設定を指定します。
●ファイルのアーカイブと転送
・異なるシステム間でファイルのアーカイブとコピーを実行します。
●ソフトウェアのインストールとアップデート
・Red Hat および YUM のパッケージリポジトリからソフトウェアパッケージをダウンロード、インストール、更新、および管理します。
●Linux ファイルシステムへのアクセス
・Linux サーバーに接続されたストレージ上の既存のファイルシステムにアクセスし、検査および使用します。
●サーバーの分析とサポートの利用
・Web ベースの管理インタフェースで問題を調査し、Red Hat からのサポートを利用して問題解決の支援を受けながら解決します。
●理解度の確認
・実践的な演習を行って、このコースの内容を確認します。
※Red Hat トレーニングの受講および認定試験の受験のお申込に際しては、Red Hat Netowork のログインアカウントが必要となります。
お申し込み時には、備考欄に必ず 「Red Hatアカウント」をご記載くださいますようお願いいたします。
まだ「Red Hatアカウント」をお持ちでない方は「Red Hat アカウント登録ガイド」の手順に従い登録いただいた「Red Hatアカウント」をお知らせください。
「Red Hatアカウント」のお知らせがないと、お申し込み手続きが完了いたしませんのでご注意ください。
・アカウント確認方法
RedHatコーポレートサイト https://www.redhat.com/ja/global/japanよりログインしていただき、「ユーザー管理」→ editの右に記載されている文字列をお知らせください。
※ログインアカウント作成時には、氏名をローマ字または英語表記で作成してください。
既にログインアカウント作成済みの方は、日本語氏名でご登録していた場合、ローマ字氏名へご変更ください。