| コースコード | GK233 | 期間 | 5日間 | 時間 | 09:30~17:00 | 価格 | \572,000(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 | 
|---|
| コースコード | GK233 | 期間 | 5日間 | 時間 | 09:30~17:00 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | \572,000(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 | ||
| コースコード | GK233 | ||
|---|---|---|---|
| 期間 | 5日間 | ||
| 時間 | 09:30~17:00 | ||
| 価格 | \572,000(税込) | ||
| 主催 | トレノケート株式会社 | ||
このコースでは、Cisco SD-Accessの機能がCisco DNA(Cisco Digital Network Architecture)にどのように適合するかを学びます。
講義と演習を組み合わせて、Cisco DNA Center、プログラマブル ネットワーク インフラストラクチャ、Cisco SD-Accessの基礎の操作、管理、統合を実践します。
また、キャンパス、ブランチ、WAN、拡張エンタープライズにインテントベースのネットワーキングを提供し、ネットワークが意図したとおりに運用されていることを確認する方法を学習します。
・Cisco DNA Center(以下DNAC)の設計アプリケーション、階層型ネットワーク設計、基本設定を説明し、Cisco ISEの統合による自動化と保証について説明できる
・構成テンプレート、ソフトウェアイメージメンテナンス、PnPデバイスのオンボーディングなど、DNACの自動化機能について説明できる
・プロファイルやポリシーの定義、ファブリックドメインとサイトの作成、ファブリックノードの展開を実施できる
・単一サイトまたは分散ファブリックキャンパスネットワークで、ファブリックドメインとサイトの作成と管理、ファブリックデバイスの展開、エンドポイントのオンボード化を実施できる
・チャネルパートナー、ディストリビューター
・ネットワーク管理者
・ネットワークエンジニア
・セールスエンジニア
・システムエンジニア
・テクニカルアーキテクト
・テクニカルサポート担当者
・CCIE Enterprise Infrastructure認定取得を計画されている方
・CCNA (200-301)を取得済みの方、または下記ネットワークに関しての知識を有している方
 - ネットワークの基本と簡単なLANの構築
 - 基本的なIPアドレスとサブネット
 - ルーティングとレイヤ2スイッチングの動作
 - 基本的な無線LANの概要と用語
●1. Cisco DNAアーキテクチャの紹介
  ・Cisco DNAについて
  ・Cisco DNA Center自動化の概要
  ・Cisco DNA Centerアシュアランスの概要
  ・Cisco DNA Centerプラットフォームの概要
●2. Cisco DNA Centerの設計
  ・階層型ネットワーク設計
  ・Cisco DNA CenterとCisco ISEの統合
●3. Cisco DNA Centerインベントリ
  ・デバイスインベントリの概要
  ・ デバイスの互換性の概要
●4. Cisco DNA Center自動化
  ・構成管理の概要
  ・ネットワークデバイスのオンボーディング
  ・Cisco DNA Center SWIM(ソフトウェアイメージ管理)の概要
●5. 演習1. Cisco DNA Centerの概要とネットワーク変更の自動化
●6. Cisco Software-Defined Accessについて
  ・Cisco SD-Accessの概要
  ・Cisco SD-Accessファブリックネットワーキング
  ・Cisco SD-Accessファブリックノード
  ・Cisco SD-Accessパケットフローとイベントフロー
  ・Cisco SD-Access分散キャンパス
●7. Cisco Software-Defined Accessの導入
  ・Cisco SD-Access導入ワークフローの概要
  ・Cisco SD-Accessの導入 ・ポリシーワークフロー
  ・Cisco SD-Accessの導入 ・プロビジョニングワークフロー
  ・Fusionルーターの導入
●8. 演習2. Cisco DNA Centerによる有線SD-Accessファブリックの構築
●9. Cisco SD-Accessワイヤレス ファブリック
  ・SD-Accessワイヤレス ファブリックの概要
  ・レガシーワイヤレスネットワークの実装
  ・ワイヤレスOTTの概要
  ・ファブリック対応ワイヤレスネットワークの実装
  ・ゲストワイヤレスアクセスの概要
  ・SD-AccessワイヤレスHAの概要
●10.  IoT向けCisco SD-Access拡張機能
  ・IoT向けCisco SD-Access Extensionの導入
●11. 演習3. Cisco DNA CenterによるSD-Accessワイヤレス ファブリック構築
●12. Cisco SD-Accessへの移行
  ・Cisco SD-Access移行の概要
  ・Cisco SD-Accessファブリックへの移行
●13. Cisco SD-Accessマルチキャスト
  ・Cisco SD-Accessマルチキャストの概要
  ・Cisco SD-Accessマルチキャストの導入
●14. Cisco DNA Centerの統合
  ・Cisco DNA Center統合の概要
  ・Cisco DNA CenterマルチベンダSDKの概要
●15. 演習4. SD-Accessのレイヤ2ボーダーおよびマルチキャストの導入と、Cisco DNA Centerと外部サービスまたはアプリケーションとの統合
●16. プログラマブル ネットワーク インフラストラクチャを理解する
  ・エンタープライズネットワークのプログラマビリティ
  ・Cisco DNA Center REST APIの概要
●17. Cisco DNAインフラストラクチャの運用と管理
  ・Cisco DNA Centerのシステムレベルの問題の診断
  ・LAN自動化のトラブルシューティング
  ・グループベースのアクセス制御の検証
  ・SD-Accessファブリックを使用した到達可能性の検証
  ・BGPとLISP間のルート再配布のトラブルシューティング
●18. 演習5. Cisco DNA Center APIのテストドライブ
※Ciscoサイトへのアカウント登録
 本コースで利用する電子テキストの閲覧には、Cisco社へ登録したシスコアカウントを使用します。
 アカウントがない場合、コース当日にテキストをご覧いただくことが出来ません。アカウントをお持ちでない方は、受講時までにご用意ください。
※講習会開催日の19日前にあたる営業日(当該日が休業日の場合は、直前の営業日)以降は、無償キャンセル・日程変更はお受けできませんので、十分にご注意ください。
※本コースの受講証明書は、シスコ社より発行されます(発行基準 100%の出席)。
※内容は変更される可能性があります。
※テキストは英語、講義は日本語で行います。英語テキストは翻訳ツールを使って閲覧します。
※本コースには、トレノケート社が独自に作成した日本語演習ガイドが付属しますので、演習を進める上で、演習内容をより深くご理解いただけます。
※テキスト閲覧、演習環境へのアクセスにGoogle Chromeブラウザを使用します。
※【本コースはオンライン対応です】