コースコード | GK154 | 期間 | 2日間 | 時間 | 09:30~17:00 | 価格 | \132,000(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 |
---|
コースコード | GK154 | 期間 | 2日間 | 時間 | 09:30~17:00 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \132,000(税込) | 主催 | トレノケート株式会社 |
コースコード | GK154 | ||
---|---|---|---|
期間 | 2日間 | ||
時間 | 09:30~17:00 | ||
価格 | \132,000(税込) | ||
主催 | トレノケート株式会社 |
企業における情報技術の導入は一般的となり、多くの投資が行われています。投資効果をあげるためには、顕在化した現場の問題や課題だけにとらわれず、経営課題に基づいたIT戦略を策定し、それに沿ってIT化構想を策定し、具体的な情報化計画を進めていくことが重要です。このコースではITコンサルタントを目指す人を対象に、IT戦略立案に必要な知識を学び、実際にそれらの使いこなすスキルを高めます。ITコンサルティングのプロセスにおける、IT戦略の策定からITの企画までを学び、調達文書の策定ができることを目指します。
このコースを修了すると次のことができるようになります。
・ITコンサルタントの役割と活動内容を説明できる
・IT戦略の定義を説明できる
・IT戦略策定に必要なツールと技法を使えるようになる
・IT戦略策定、IT企画のプロセスを説明できる
・IT企画に基づいて要求文書を作成できる
・これからITコンサルタントを目指す方
・これからコンサルティングを行うIT技術者の方
・「ITコンサルタントの養成(基礎)」受講済みと同程度の知識がある
・知識としてITコンサルティングのプロセスの概要を理解している
●1. ITコンサルタントとは
・コンサルティングとコンサルタント
・コンサルティング・プロセス
・IT分野におけるコンサルティング
・ITコンサルタントの位置づけ
・ITコンサルタントの活動
・本コースの位置づけ
●2. IT戦略とは
・IT戦略の定義
・IT戦略と経営戦略との関連
・IT戦略の必要性
・IT戦略策定・IT企画のプロセス
●3. ITの戦略的活用
・ITの戦略的活用とは
・ITの戦略的活用の始まり
・ITの戦略的活用の歴史
・IT活用の視点
・ITの戦略的活用プロジェクトの成功要因
●4. ITの戦略的活用事例
・事例を学ぶことの意味
・フェデラルエクスプレス
・ウォルマート
・コマツ
●5. IT戦略策定
・IT 戦略策定とは
・要求の体系化
・ビジネス要求の検証
・ステークホルダー要求の検討
・ソリューション要求の検討
・要求体系マップの作成
●6. IT企画
・IT企画とは
・現行情報システムの調査
・要求の仕様化とモデル化
・非機能要求の定義
・要求文書の作成
・要求の検証と妥当性確認
※このコースでは、「IT戦略」を「経営戦略からのビジネス要求を受けて、ソリューション要求へ展開プロセス」と定義しています。
このコースで実施する「IT戦略」の演習では、「ITのグランドデザイン(全体構想)策定」は扱いません。
※リラックスして受講できるように軽装 (カジュアルウェア) でお越しください。