コースコード | EL244 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:30 | 価格 | \77,000(税込) | 主催 | エディフィストラーニング株式会社 |
---|
コースコード | EL244 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:30 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \77,000(税込) | 主催 | エディフィストラーニング株式会社 |
コースコード | EL244 | ||
---|---|---|---|
期間 | 1日間 | ||
時間 | 09:30~17:30 | ||
価格 | \77,000(税込) | ||
主催 | エディフィストラーニング株式会社 |
IT調達の一連のプロセスを体験しながらスキルアップ
RFP(提案依頼書、Request for Proposal)の作成は、システム開発会社から良い提案をもらうために重要な要素として着目されています。このコースでは、RFPを利用した調達活動の全体プロセス、RFP文例を使用したRFP作成のポイントや調達先選定の評価ポイントを解説した後、演習にて、RFPの作成から調達先選定までの一連のプロセスを体験します。
【このコースで体験して学べるプロセス】
・与えられた新事業企画書をもとに、ソリューションを依頼するためのRFPを作成
・新事業企画書とRFPより提案書の評価ポイントを整理し、調達先選定・評価シートを作成
・システム開発会社から受け取った提案書を評価シートに基づいて評価し、調達先を決定
・RFP(提案依頼書、Request for Proposal)の作成から、調達先選定までの全体プロセスを説明できる
・RFPを構成する項目の内容と記載する際のポイントを理解し、RFPを作成できる
・提案書評価のポイントを理解し、作成したRFPから調達先選定・評価シートを作成できる
・提案書を評価して調達先を選定できる
・若手社員〜中堅社員
・システム導入における要求分析や要件定義など、上流工程の概念と基本的な手法を理解している方
●RFPを利用した調達活動の全体プロセス
・①講座の目的と目標設定
・②RFP とは
・③RFPの重要性
・④外部調達のプロセス
・⑤提示先の検討
●RFP作成時のポイント
・①RFP では何を提示すべきか?
●調達先選定の評価ポイント
・①評価ポイントについて
・②評価時の留意点
●FP文例
・①RFP文例の説明
・②RFP文例活用時の留意点
・【演習①】事例課題の読解・RFPを構成する項目の選択
事例企業(総合食品卸売業)の「企業概要」と「新事業企画書」を読み、RFP作成の主旨を理解する。
RFP文例より必要と考えられる項目を選択し、RFP作成準備を行う。
・【演習②】提案依頼書・整理シートの作成
RFP文例を参考に、RFPの原案を整理シートへまとめる。
・【演習③】調達先選定・評価シートの作成
整理シートより、提案書の評価ポイントと評価要素・観点を整理する。
評価シートの項目を取捨選択し、重み付けを設定する。
・【演習④】提案書評価の実施
提案書を受け取り、評価シートに基づき、提案書評価を行う。
・【演習⑤】 調達先の決定
総合評価を行い、調達先を決定する。
●ふりかえり
※ 1日コースになるため、演習は個人演習とさせていただきます。
※オンラインライブ開催
オンラインライブにお申込みの方は、下記環境をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
お申込みいただいた時点で、環境確認がなされたものと判断させていただきます。
【環境のご確認】
●PCおよびインターネット環境はお客様にご用意いただきます。
【OS】Windows 10以降
【ブラウザ】Google Chrome、 Microsoft Edge 各最新版
【ソフトウェア】Microsoft365(Excel) 、Excel2019以降
●ZoomによるWeb会議システムを使用いたします。
Zoomの導入は、お客様にて事前に済ませておいてください。
Zoomテストサイト: https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
※上記テストは、必ず、トレーニングを受講する当日に使用するPCおよび
トレーニングを受講する場所(ネットワーク)で行ってください。
●PC モニタもしくは 2台目の PC やタブレット端末をご用意いただくことを強く推奨いたします。
これは、講師の画面を表示しながら、演習を行ったり、電子テキストを表示したりするためです。
●コースで使用するテキストは、PDF等の電子テキストを使用いたします。
PDF版の電子テキストを閲覧するには「Adobe Acrobat Reader X 以降のバージョン」が必要です。
●電子テキストを印刷される場合は、お客様にてご負担ください。