自己診断にチャレンジ! ~ネットワーク基礎~
ネットワークの基礎知識はこちらでチェック!
自己診断の結果が合格(80%以上)なら、CCNA合格に向けてCatchUp CCNAの受講をおすすめします。
【自己診断テスト ~ネットワーク基礎~ (全20問 / 合格ライン 80点) 】
問1.ネットワーク通信でデータをビットに変換する流れとして正しいものはどれか?
問2.CSMA/CD方式について正しいものはどれか?(複数選択)
問3.OSI7階層モデルのネットワーク層の役割として正しいものはどれか?(複数選択)
問4.スイッチとブリッジの特徴として正しいものはどれか?(複数選択)
問5.スイッチのコリジョンドメイン、ブロードキャストドメインについて正しく述べているものは、次のうちどれか?
問6.OSI参照モデルの各層の役割を述べているもので、間違っているものはどれか?
問7.Ethernet/802.3フレームのブロードキャストアドレスは次のうちどれか?
問8.スイッチの特徴について述べているもので、次のうち正しいのはどれか?(複数選択)
問9.ストレートケーブルを必要とする接続は、次のうちのどれか?(複数選択)
問10.IEEE802.3の物理メディアとして、10Base5がある。10Base5の「10」と「Base」はそれぞれ何を意味しているか?
問11.pingコマンドが利用しているプロトコルはどれか?
問12.172.16.0.0というクラスBのアドレスに、255.255.240.0というサブネットマスクが設定されている。このアドレッシングで利用できる、サブネット数とホスト数はいくつか?
問13.以下に示すTCPおよびUDPに関する記述の中で、正しいものはどれか?(複数選択)
問14.172.16.0.0というクラスBのアドレスを用い、20個のサブネットを作成する。サブネットごとのホストアドレスをできるだけ多くするためのサブネットマスクの値として正しいものはどれか?
問15.ARPの動作として正しいものはどれか?
問16.172.16.13.58/28というIPアドレスが存在するサブネットワークがある。このサブネットワークにおいて、ホストのIPアドレスの範囲はどれか?
問17.UDPの特徴を正しく述べているものは次のうちどれか?
問18.以下の環境が構成されている。現在ホストAとホストBで通信が行えない。どこに問題があるか?
問19.最初のオクテットのビット配列が10nnnnnnだった場合、このIPアドレスのクラスはどれか?
問20.192.168.12.14/30のサブネットアドレスはどれか?