IT・技術研修ならCTC教育サービス

サイト内検索 企業情報 サイトマップ

研修コース検索

Liveオンライン対応

vSphere・NSX-T環境のKubernetesの展開と管理

VMware vSphere with Tanzu: Deploy and Manage[V7]

コースコードVM98 期間3日間 時間09:30~17:30 価格\319,000(税込) 主催ヴイエムウェア株式会社
コースコードVM98 期間3日間 時間09:30~17:30
価格\319,000(税込) 主催ヴイエムウェア株式会社
コースコードVM98
期間3日間
時間09:30~17:30
価格\319,000(税込)
主催ヴイエムウェア株式会社

コース内容

コース概要

この 3 日間のコースでは、VMware vSphere with Tanzu の導入と管理について重点的に学習します。vSphere環境で、vSphere with Tanzu を使用して、Kubernetes クラスタとコンテナ化されたアプリケーションの提供をオーケストレーションする方法について習得します。

学習目標

このコースを修了すると、次のことができるようになります。
・vSphere with Tanzu とオンプレミス環境でのユースケースについて理解する
・vSphere with Tanzu を展開する
・VMware Tanzu Mission Control について理解する
・vSphere with Tanzu の VMware NSX ネットワーク要件について理解する
・NSX-T Data Center 上の vSphere with Tanzu について理解する
・vSphere Distributed Switch 上の vSphere with Tanzu について理解する
・vSphere with Tanzu のネームスペースを作成および管理する
・vSphere with Tanzu でコンテナ アプリケーションを展開および実行する
・Harbor を展開および構成する
・VMware Tanzu Kubernetes Grid サービスについて理解する
・Tanzu Kubernetes Grid クラスタを導入する
・Tanzu Kubernetes Grid クラスタでコンテナ アプリケーションを展開および実行する
・vSphere with Tanzu のライフサイクルについて理解する
・ログと CLI コマンドを使用して vSphere with Tanzu の監視とトラブルシューティングを行う

対象者

vSphere with Tanzu の設計と実装を担当する上級システム管理者およびシステム インテグレーター

前提知識

下記コースを受講済み及び同等経験のある方
・VMware vSphere: Install, Configure, Manage
・VMware vSphere: Optimize and Scale
・VMware NSX-T Data Center: Install, Configure, Manage

(関連するコースへのリンク)
スクール環境

・本コースについてはVMware VDC環境を使用致します
・認定テキストに準じた演習を実施します

内容

●コースの紹介

●コンテナと Kubernetes の概要
・仮想マシンとコンテナ
・コンテナ ホスト
・コンテナ エンジン
・Dockerfile
・コンテナ イメージ
・イメージ レジストリ
・Kubernetes の用途と機能
・YAML マニフェスト ファイル
・ポッド
・レプリカセット
・サービス
・導入
・ネットワーク ポリシー

●vSphere with Tanzuの概要
・Cloud Native Computing Foundation の概要
・VMware Tanzu ポートフォリオの概要
・vSphere with Tanzu の用途と機能
・vSphere with Tanzu の機能
・vSphere with Tanzu のコンポーネント
・vSphere with Tanzu と従来の Kubernetes の比較
・vSphere with Tanzu の要件
・vSphere with Tanzu に必要な NSX コンポーネント
・vSphere with Tanzu のネットワーク トポロジー
・vSphere with Tanzu のネットワーク要件
・NSX ネットワーク オブジェクトと Kubernetes ネットワーク オブジェクトの比較
・kubectl CLI について

●vSphere with Tanzuコアサービス
・vSphere with Tanzu コア サービスのアーキテクチャ
・vSphere with Tanzu のユースケース
・vSphere with Tanzu を有効にする
・Harbor レジストリの導入
・vSphere with Tanzu のネームスペース
・リソース クォータ
・vSphere with Tanzu での認証と認可
・ネームスペースの作成
・kubectl を使用した vSphere with Tanzu との通信
・Kubectl ポッド展開の活用
・ポッド展開の拡張
・ポッドの削除
・kubectl を使用したポッドの展開
・kubectl を使用したポッドの拡張
・コンテナ ストレージ インターフェイスの活用
・仮想マシン ストレージ ポリシーとパーシステントボリューム
・クラウド ネイティブ ストレージの監視
・パーシステント ボリュームの作成
・NSX コンテナ プラグイン
・スーパーバイザー クラスタのネットワーク トポロジー
・NSX 内のコンテナ オブジェクト
・Kubernetes サービス
・Kubernetes ネットワーク ポリシー
・vSphere Distributed Switch 上の vSphere with Tanzu
・Harbor イメージ レジストリ
・Harbor と vSphere with Tanzu の連携
・Harbor の有効化
・コンテナ イメージの Harbor へのプッシュ
・Harbor からのコンテナの展開

●VMware Tanzu Kubernetes Gridサービス
・Kubernetes Cluster API の概要
・Tanzu Kubernetes Grid サービス
・Tanzu Kubernetes Grid クラスタのユースケース
・Tanzu Kubernetes クラスタの有効化
・Tanzu Kubernetes クラスタを展開する
・Tanzu Kubernetes クラスタの拡張
・Tanzu Kubernetes クラスタのライフサイクル
・Tanzu Kubernetes クラスタへのポッド

●監視とトラブルシューティング
・vSphere with Tanzu の監視ツール
・vSphere with Tanzu のトラブルシューティング ツール
・VMware vRealize Operations Manager の連携
・VMware Tanzu Mission Control について
・vSphere with Tanzu と VMware Tanzu Mission Control の連携
・vCenter Server のイベント
・vSphere with Tanzu のイベント
・vSphere with Tanzu のサポート ログ バンドルの収集

●vSphere with Tanzuライフサイクル
・Kubernetes バージョンの概要
・Kubernetes のリリース間隔
・vSphere with Tanzu のライフサイクル
・NSX コンポーネントのライフサイクル
・vSphere with Tanzu の証明書の管理

備考

コース内容は、予告なく変更となる場合がございます。

[テキスト]
電子テキスト(eBook)を使用します。
テキスト・演習資料は日本語です。
講義は日本語で行います。

[CTCTオリジナル補足資料]
CTCTオリジナル補足資料補足資料は、電子版をお渡しします。

[VMware関連資格]
Application Modernization 20## (VCP-AM 20##)
(※ ##には取得年月の西暦が入ります。例:2023年に取得した場合、VCP-AM 2023)

[Liveオンライン研修]  ※【会場】Liveオンラインまたは【会場】Liveオンライン(H)の方
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
各ソフトウェアの利用マニュアルは、下記をご確認ください。
Liveオンライン研修 使用ソフトウェア 各種マニュアル
また、テキストとCTCTオリジナルコンテンツは電子版をお渡しいたします。
※Liveオンライン研修について
https://www.school.ctc-g.co.jp/liveonline/index.html

※コース内容は、予告なく変更となる場合がございます。

VMwareトレーニングへお申込み前に必ずご確認ください

※VMwareトレーニングのお申込みには、VMware社MyLearnサイトのユーザ情報が必要です。
お申し込み時、弊社お申込みフォーム(受講者情報)にてMyLearnサイトにご登録いただきましたEmailを受講者ごとにご入力下さい(初めてVMwareトレーニングを受講される方は、VMware社MyLearnサイトにてユーザ登録が必要です)。詳しくはこちら

※キャンセルポリシーを必ずご確認下さい。
ヴイエムウェア株式会社主催のキャンセルポリシーを必ずご確認の上、お申込み下さい。
キャンセルポリシーはこちら

※コース受講日までに電子テキストをご準備ください。
VMwareトレーニングでは、電子ブック形式のテキストを使用いたします。ご受講の皆様は、コース受講日までに電子テキスト入手のためのお手続きを事前に完了していただき、コース受講日にeVantageアカウント情報を忘れずにお持ちください。詳しくはこちら

関連するコース

開催予定日

2024年

01月31日(水) ~ 02月02日(金)
【価格】 319,000円(税込)
【期間】 3日間 【時間】 09:30~17:30
【コースコード】 VM98
【主催】 ヴイエムウェア株式会社
【開催】ハイブリッド研修
01月31日(水) ~ 02月02日(金)
【価格】 319,000円(税込)
【期間】 3日間 【時間】 09:30~17:30
【コースコード】 VM98
【主催】 ヴイエムウェア株式会社
【開催】ハイブリッド研修
03月13日(水) ~ 03月15日(金)
【価格】 319,000円(税込)
【期間】 3日間 【時間】 09:30~17:30
【コースコード】 VM98
【主催】 ヴイエムウェア株式会社
【開催】ハイブリッド研修
03月13日(水) ~ 03月15日(金)
【価格】 319,000円(税込)
【期間】 3日間 【時間】 09:30~17:30
【コースコード】 VM98
【主催】 ヴイエムウェア株式会社
【開催】ハイブリッド研修

 このコースは、Liveオンライン研修または集合研修(会場)で開催するコースです。
 (Liveオンライン研修の詳細はこちら
 Liveオンライン研修をご希望の方は、"【会場】Liveオンライン" の日程をお申し込みください。

コース一覧

VMwareのコース一覧