〜プログラマーのための関数とクラスとオブジェクト指向 文法後編〜
コースコード | AD152 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:00 | 価格 | \48,400(税込) | 主催 | CTCT |
---|
コースコード | AD152 | 期間 | 1日間 | 時間 | 09:30~17:00 |
---|---|---|---|---|---|
価格 | \48,400(税込) | 主催 | CTCT |
コースコード | AD152 | ||
---|---|---|---|
期間 | 1日間 | ||
時間 | 09:30~17:00 | ||
価格 | \48,400(税込) | ||
主催 | CTCT |
簡単なスクリプトを作成することからステップアップします。「Python」で汎用目的のプログラムを書けるようになるのに必要な関数定義やクラスを使ったオブジェクト指向スタイルでの記述(文法)を習得します。
Pythonの基礎文法「後編」です。
・「Python」の関数やクラスを利用してプログラムが書くことができる
・Python でプログラミングをする方
・Python の基礎知識が必要なプログラマの方
・「Python入門 1 」を受講済み、もしくは同等の知識のある方
・Python 3.x
・Linux
●関数の基礎
・関数の定義
・デフォルト値
・キーワード引数
●文法ティップス
・文字列書式整形
・リストのスライス
・関数定義のおさらい
●クラスとオブジェクト
・オブジェクト指向について
・クラスのコーディング
・インスタンスの生成
●クラスの継承
・スーパークラスとサブクラス
・メソッドのオーバーライド
・super メソッド
●パッケージとモジュール
・モジュールのインポート
・パッケージとは
●例外
・例外とは
・例外処理構文
●付録
・スタイルガイド
・関連情報
・クラスの追加機能
※ CTCTオリジナルコース
※ 本コースは、旧「Python入門 2」コース(【コースコード】AD052)をより分かりやすく改訂したバージョンアップです。
[Liveオンライン研修] ※【会場】Liveオンラインまたは【会場】Liveオンライン(H)の方
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・リモートデスクトップ接続
各ソフトウェアの利用マニュアルは、下記をご確認ください。
Liveオンライン研修 使用ソフトウェア 各種マニュアル
また、テキストとCTCTオリジナルコンテンツは電子版をお渡しいたします。
・演習環境
本コースの演習環境はクラウド上の仮想マシンを使用します。
演習マシンへの接続には「リモートデスクトップ接続」を用います。
演習を行うためには、ご自宅などのネットワークに制限がなく、
「リモートデスクトップ接続」が利用可能である必要があります。
接続確認のための手順については、別途ご連絡します。
ご受講される前に、必ずご確認をお願いします。
※Liveオンライン研修について
https://www.school.ctc-g.co.jp/liveonline/index.html
このコースは、Liveオンライン研修または集合研修(会場)で開催するコースです。
(Liveオンライン研修の詳細はこちら)
Liveオンライン研修をご希望の方は、"【会場】Liveオンライン" の日程をお申し込みください。